*再び沢下り・・・緊張で疲れた~

*しばらくは沢に沿って下山・・・足が軽い

3月18日 大竹山の会 3月度例会福智山登山(中の上)に約1,5年振りに参加、今回の参加は23年度の登り納で区切りが良く
また新年度に向け皆さんに付いて登れるか?不安でその確認・・・無理なら退会も有りうるかな?・・・を見極めようと参加。
(総勢30人)


 今回のコースは

 大竹総合市民会館~大竹IC~中国道(美東SA)~九州道八幡IC~上野峡登山口~白糸の滝~八丁(818m)~山頂~上野

 越へ分岐~上野越え(鷹取山分岐)~上野峡登山口~八幡IC~佐波川SA~大竹IC~大竹総合市民会館

前日の天気予報で曇り&雨から曇りに変わり心も幾分晴れ模様、今回の集合時間は日帰りと長距離移動の関係で6:20集合、
6:30出発の予定が全員早めに集合6:26出発、中国道美東SA(7:37・・・10分休憩)空目様に一喜一憂しながら九州道八幡
IC(8:45)上野峡登山口(あがのきょう9:08)着。

今にも泣き出しそうな空模様なのでカッパを着込んで登山口(9:26)を出発、白糸の滝(9:36~42衣服調整)幾度休憩をしたか?
を含め登り始めて2,5時間八丁へ、この山アップダウンはほとんどないが滑りやすく、急登りの連続と言われてはいたがこれほどとは
思いもしませんでした。

八丁までは樹林帯の登り一辺倒でしたが八丁辺りからは風を遮る物は無く寒さ対策に再びカッパを着込んでススキ、笹尾根の稜線を
一旦下り、登り返す事16分で山頂・・・最悪風雨が強くなり昼食もそこそこに12:45下山開始!

下山は一旦上野越え分岐まで往路を下山と言っても時間で2~3分でも大人数の移動では10分近くかかる(12:55)分岐より上野
越えに向け下山、最近降った雨の影響か?粘土質の登山道は大人数の通った後は泥沼で底上げをした登山靴を履いている?皆さん
2~3Cm背が高くなった?(皆さん口々にこのままバスに乗るのは気が引けると)まあとにかく良く滑る登山道を慎重に沢へ(14:35)
下る、ここで精魂使いきる、あ~疲れた。

沢でおよそ10分洗濯タイム(14:47)軽くなった登山靴で源平桜、虎尾桜分岐(15:07)登山口14:42無事下山。

16:00綺麗になった登山靴安心してバスに乗り込み帰路に着く、疲れた体にバスの揺れは心地よく知らぬ間に関門橋を渡り佐波川
SA(17:30~45)トイレ休憩、18:47大竹総合市民会館に無事帰着!・・・皆さんお世話になりました。

 追伸・・・相方よほど楽しかったのか夜中に急に笑いだす!・・・怖~(-_-;)(草木も眠る丑三つ時)・・・相方曰く、登山中に話した事を
      思い出し壺にはまり笑いが止まらない!との事でした。・・・やれやれ!






 

*車窓より・・・ミニ八ヶ岳(山陽道山口南付近)
     疲れた体にバスの揺れが心地よく・・・ZZZ

*山頂・・・無情にも雨が降り出す!・・・寒い!!

←この線は気にしないでください!
  直線をたどれば恐羅漢山に続く!

上野越え↓

*13:36 無事下山・・・皆さんお疲れさまでした!

*上野越え(鷹取山分岐)・・・13:56

*下山は上野越え方向に下山

*(12:16~45)昼食もそこそこに下山開始

*上野峡登山口・・・9:26

*岩場の急登り!

*崩落した登山道

*白糸の滝・・・9:36~42(衣服調整)カッパを脱ぐ

*18:47無事帰省

*今回歩いたコース

*沢の岩の上につばき・・・緊張の連続に一時のやすらぎ!

*堰堤

*沢へ・・・これが又急(-_-;)
          この後洗濯タイム

*靴が・・・重い!!

*確実に春が近づいている・・・ネコヤナギ

*眺望が開ければ八丁・・・でもこの霧では(-_-;)
  寒さ対策に再びカッパを着る
・・・11:55

*しばらく登ると幻想的な景色に変わる!

*さて先頭はどの辺り?

*岩場の登山道

*渓谷沿いの登山道

*カッパを着て出発です!・・・9:21

*上野(あがの)峡駐車場・・・9:08

ガスに包まれた福智山
inserted by FC2 system