←出足から間違不安が残る



↑鷹ノ巣砲台跡

*今回歩いたコース!・・・良く歩いたGPSでは15Km

*余りの暑さで・・・・(-_-;)美味しかった!                     *咲き始めていた桜を楽しみ16:35フエリーで帰路に着く!

*四宮ルートで下山4年振りだが登山道広くなっていた獅子小岩駅、大鳥居を見ながら四宮神社に下山(15:58)

*ここまで来れば弥山に登らねば話にならない(14:47〜57 八朔休憩)

宮島の未踏ルートを歩く!  鷹ノ巣山〜包山〜弥山
 2012年4月2日 県北は残雪が多そうなので2週連続で宮島の未踏ルートに挑戦して来ました、このルートは我ら中年登山隊さん
(2012年3月11日)気ままな山登りさん(2012年1月18日)一歩入魂さん(2011年3月28日)達が登っておられます。
今回は気ままな山登りさんと同じコースを登って来ました。

 今回のコースは

 
宮島桟橋〜ホテルまこと〜うぐいす街道〜堰堤〜包ケ浦自然街道〜包ケ浦〜砲台跡〜鷹ノ巣山〜包山〜202ピーク

 包山(309,6m)〜ベンチ〜博奕尾合流(昼食)〜榧谷駅〜獅子小岩駅〜弥山〜四宮コース〜もみじ谷〜桟橋


前回と同じフエリー(8:10)に乗って宮島に渡る、ホテルまことを経由しうぐいす街道に出るも何を勘違い?地図の読み間違い
をしたのか全く逆方向に進む、相方どうして桟橋に帰るの?と言い間違えに気付く、桟橋(8:30)を出発して30分何とか堰堤横
(9:00)の谷筋道に入り12分博奕尾と合流(9:12)合戦場(9:24〜27)衣服調整、包ケ浦、弥山分岐(9:31)直進キャンプ
場へ(10:03)・・・ここまで来れば海岸まで行って景色を楽しむ!鷹ノ巣山登山口(10:34)へ、ここはレポを見ていたので迷う
ことは無かった


鷹ノ巣山ルートは腐葉土でフワフワした登山道を右に博奕尾根か?左に今から向かう鷹ノ巣山を見ながら登ると開けた広い場所
に出る、少し行くと砲台跡が点在しており史跡を巡りながら鷹ノ巣山へ(10:58〜11:43)、さて包山の縦走路分岐は???
捜す事12分史跡散策中に脇道にテープが有ったのを思い出す、ここが包山に通じるルート(11:56)入口でした。

包山に向かうルートはとにかく急登りの連続で木々の枝の助けを借り幾度アップダウンを繰り返した?包山(12:38)ではもう
昼は過ぎているがこの先も急登りが続きそうなので昼食は後回しにして先を急ぎます、十字路(12:53)博奕尾合流(13:05)
さて下山?先に進むか?まぁ〜その前に尾根道の岩場で遅い昼食(13:10〜30)で腹ごしらへ、四宮ルートで下山を決め先を
急ぐ、獅子小岩駅展望台(13:54〜14:10・・・豆大福休憩)・・・霊火堂(安全祈願)・・・弥山(14:43〜15:00・・・八朔休憩)
四宮ルートより、(2008年10月に比べ登山者が多くなったのか広くハッキリしていた)紅葉谷(15:58)に下山、16:40のフエリー
で帰路に着く・・・ア〜今日も良く歩いた。

*昼は過ぎたが昼食後の登りは辛いので先を急ぐベンチ(12;53)博奕尾根に合流(13:05)岩場で昼食(13:10〜30)
                                                           *獅子小岩駅豆大福休憩(13:54〜14:10)

*時間を掛けユックリと見て回る!・・・さて包山には???捜すこと12分テープが有ったことを思い出す

*ここが包山への入り口(11:55)・・・思わぬ時間が掛ってしまい先を急ぐ・・・包山(12:38)ここに来るまでの登山道凄く急だった

*鷹ノ巣砲台跡・・・史跡巡り(10:58〜11:43)

*包ケ浦に出る!(10:03〜10:29)・・・時間の配分が分からず少しゆっくりしすぎたかも?

*鷹ノ巣山登山口(10:32)・・・右に博奕尾根?多分・・・左に鷹ノ巣山を見ながら腐葉土の登山道を登る!

*ホテルまことよりうぐいす街道へ・・・何を間違った?左に曲がってしまつた!

*弥山分岐(9:31)                  *海岸線が見えてくる                    *谷筋を下りる                                                  

*9:00 谷筋に入口を見つける!・・・12分・・・・無事包ケ浦自然遊歩道と合流(9:12)      *博奕尾のベンチで衣類調整(9:24〜27)

*8:10フエリーに乗り宮島へ!・・・8:30桟橋を出発

inserted by FC2 system