11月3日 先月末に大神ケ嶽・赤谷山の紅葉も良いのでは?と話してたのだが何せ県境の山!いくら熊対策の鈴を付けたとは言え怖い!
紅葉のこの時期土日ならば誰かいるだろうと思い出掛けて来ました。

 今回のコースは
 自宅(7:10)~R186号線~林道大向長者原線(吉和)~R488号線に合流~林道三坂八郎線~
三坂八郎トンネル~大神ケ嶽登山口(8:54)
 登山口(9:10)~平岩(9:33)~潜り岩(9:45)~赤谷山分岐(10:03)~大神ケ嶽(10:08~10:20)~分岐~標高1170m(10:50~55)~
 立岩(11:07~13)~赤谷山山頂(11:21~25)~1170ピーク(含む昼食 11:39~12:23)~分岐(12:55)~登山口(13:34)

朝起きて一番に気になるのが天気?どんよりと曇り!テレビの左側の天気予報は大竹、廿日市晴れマークが出ているこの時点でもう違う!
まぁ~雨が降らなければ良いとゆうことで自宅を出る。

県42号から佐伯線よりR186号を吉和へ、R488号線入口500m先の神社を左に曲がり林道大向長者原線へ入りR488号線に再び合流を左折
2~300m吉和方向に行き橋(大きな車での右折は難しく一旦通り過ぎUターンして入る)を渡り林道三坂八郎線へ、離号も難しい林道ですがこの
付近紅葉が見頃で写真を撮りながら自宅を出発して1時間45分大神ケ嶽P着。

予想どうり広島からの登山者(夫婦)の方が準備中でしたが私達が早く登り始める、すぐに単独の男性に追い抜かれ若干熊の心配も薄れる、この山
登山口から急登りをちょっと遅めの紅葉を愛でながら平岩、潜り岩、三坂大明神の祠・・・1時間弱で大神ケ嶽へ!展望は冠山、小五郎山、安蔵寺山
先ほど通って来た三坂トンネル(奥の展望地)等々12分展望を楽しんだ後往路を赤谷山分岐へ!

分岐から幾度?アップダウンを繰り返した?およそ30分1170ピークへ、360度のパノラマを楽しめるが如何せんこの天気では展望も今一である!
山頂を目指す、しばらく進むと左に一際切り立った岩が見える、山頂三角点は岩場から5分程度進めば1181m赤谷山々頂へ(11:21)

山頂は展望が無いので往路を1170ピークまで帰り昼食にする(11:39~12:23)・・・後から女性2名の登って来られる!・・・昼食後往路を三坂
大明神の祠、潜り岩・・・を経由13:34無事下山(いつもの事ながらこの頃より天気も回復下山を早まった?)山の紅葉も見頃は稜線から麓に移り
八郎川、中津谷川流域の紅葉を楽しんで帰路に着く!・・・天気が良かったらな~!!!

*相方曰く綺麗な紅葉もこの天気では半減!さて明日天気が良ければ何処かに連れてって♡

*林道三坂八郎線

*今回歩いたコース

1170ピーク→

*林道大向長者原線(吉和)の紅葉

*林道三坂八郎線の紅葉

*1170mピークからの展望・・・冠山、小五郎山、安蔵寺山

*赤谷山山頂(11:21・・・1181m)展望が無いので往路を1170mピークへ!

*1170mピークを過ぎしばらく進むと切り立った岩が現れるこれが立岩・・・ここを登り・・・立岩に立つ!

*立岩から見る紅葉

*最奥の展望へ・・・朝通って来た三坂トンネル・・・赤谷山分岐へ

*大神ケ嶽(10:08~20)・・・マウス・・・紅葉

*潜り岩 9:45                                           *三坂大明神の祠

上神ケ嶽、赤谷山へ!

*往路を13:34 無事下山

*この付近の紅葉が見頃の様だ!・・・三坂八郎トンネル入口           *9:10先客より一足早く登り始める

inserted by FC2 system