2013年5月23日 来月に入ると中々山登りは難しそう、ならば天気の良い出掛けられる時にと蒜山三座縦走と思ったが週末再び出掛ける予定も有り無理をせずに
短縮コースで中蒜山〜下蒜山を車中泊で歩いて来ました。

 今回のコースは
 22日18:00自宅出発〜中国道庄原IC〜21:00蒜山道の駅車中泊
 
 23日道の駅(5:00〜6:00)〜中蒜山登山口(6:10〜7:00)〜五合目(8:06)〜下蒜山登山道合流(9:10)〜中蒜山(9:38〜55)〜合流点(9:57)

 〜フングリ乢(10:50)〜下蒜山(含む昼食 11:58〜12:50)〜雲居平(13:30)〜下蒜山登山口(14:08〜12)〜塩釜冷泉チャリ回収

 22日急遽蒜山行きを決めチャリ、車中泊用の準備をし自宅を出発、庄原ICより一般道を経由およそ3時間で車中泊予定地の道の駅着、先客数台翌23日5:00起床
朝食を済ませ登山準備?あれ〜ズボンが無い?何処をどう探しても無い諦めジーパンで登ると言ったら相方曰くジーパンでは暑くて無理!私の夏用トレウエズボンを
持って来たからこれを履いてと言いだす!ちょっと足の丈は短く(これを良く強調しておかなければ)チンチクリンではあるがジーパンよりはき心地が良いので拝借!

 中蒜山登山口の有る塩釜冷泉へ相方、荷物を降ろし下蒜山登山口に車を回しチャリで相方が待つ登山口へおよそ50分(5Km)この時点で足は諤々、一息入れ冷泉横
の登山口より新緑の登山道を登り始める。

 一合目までは蒜山の裾野を登り詰め谷を二度ほど渡ると二合目、徐々に標高を稼ぎ1時間で五合目(日留神社の祠が祭られている)へ、ここから平坦な登山道も5〜6分
で終わり登りに入ると六合目へ、この辺りからイワカガミが登山道に花を添え疲れた体を癒してくれる、七合目から登りも一段と急になるが八合目過ぎより視界も開け蒜山
高原が一望出来るようになって来る、登山口より2時間下蒜山側からの登山道と合流すると中蒜山山頂も近いがまず上蒜山側の登山道でしばし残り花のカタクリを楽しみ
山頂に向かう。

 山頂からは東に日本海、南に蒜山高原と展望は最高、しばし展望を楽しんだ後下蒜山へは塩釜分岐まで往路を引き返しそのまま主尾根の登山道をフングリ乢まで急坂を
下り登り返すと下蒜山山頂、山ガール2名の先客と私達夫婦と後から同年輩の夫婦計6名で大山の展望を楽しみ昼食にする。

 およそ1時間下蒜山山頂で過した後尾根筋の登山道を岩場、クサリ場、急坂を注意しながら40分で雲居平へここで下蒜山登山口〜上蒜山までピストンの単独の登山者に
出合う!聞くことによるとAM6:00に登り始めたとの事で私達とは1時間しか出発時間が変わらず何と凄いつわものもいたもんだ、しばしお話をする、やはり早いその方
の姿が見えなくなる私達も登り初め7時間下蒜山登山口へ無事下山、中蒜山登山口でチャリを回収蒜山休暇村で汗を流し帰路に着く





*ちょっと時期を外した
      中蒜山〜下蒜山

*中蒜山山頂に行く前にちょっと寄り道カタクリを楽しむ・・・まだまだ沢山残っていました。

*何とか数輪残っていたダイセンキスミレ                     ツクバネソウ

*下蒜山へは塩釜冷泉分岐まで帰り急坂をフングリ乢下り登り返す・・・10:50

*雲居平・・・ここまで来るのに急坂の連続で岩場有り、クサリ場ありといささか疲れ気味 14:08無事下山 *今日歩いた縦走路 歩行距離 9,3km

*山頂から蒜山高原                                *延々と続く下山道

*下蒜山からの展望・・・大山 11:58〜12:50

*残り花とは言え存在感を示すカタクリ                     アサギマダラ・・・からかうように行ったり来たり

*登山道に咲く・・・イワカガミ

*見えないかな〜私のすぐ後ろに在るのが三平山      *今から向う下蒜山・・・あれー読み間違えた?こちらの方が距離が長い・・・!

*中蒜山山頂(9:38〜55)・・・正面が上蒜山

*六合目を過ぎた頃よりイワカガミ、イカリソウが花を添え疲れた体を癒してくれる!・・・残念アカモノもう少しで咲きそう

*六合目を過ぎた頃より七,八合目と急登りの連続!・・・樹林帯で風も良く通り気持ち良い

*蒜山の裾野を登り詰め谷を渡ると二合目徐々に登りも急になりだし三合目・・・と登って行く!

*中蒜山登山口                                                  一合目

*蒜山の夜明け!・・・道の駅 5:12

*登山口に咲いていたベニドウダン      サラサドウダン                    ヨメナ

*樹林帯を抜けると後ろに蒜山高原の景色(マウス)・・・後少しで下蒜山登山道と合流

*登山口から1時間五合目(日留神社の祠が祭られている・・・8:10)しばらく平坦の登山道

inserted by FC2 system