*一番迷いやすい所に有りがたい標識・・・36分で谷までおりて来ました・・・水が綺麗で・・・所々で川に下りる・・・冷たく気持ち良かった・・・お陰でGPSの軌道は徒歩になってた(-_-;)

*後少しと思うのだが荒れて登山道が不明瞭になる!・・・2度の徒歩を繰り返し・・・渋ちんおじさんの顔をした岩の前を通り

*13:07 無事国道186号に出る・・・13:14駐車地に到着・・・距離は短いが中々面白い山行きでした。

*ダムの通信アンテナ・・・尾根に出る              *登山道より冠岳山頂を垣間見る事が出来る           *しばらく行くと羊歯と石の登山道

*右に大岩が見えるようになると登山道も一段と急登り・・・大岩を左に回り込むように登る!

*10:50〜56 展望岩・・・小瀬川ダム(真珠湖)・・・瓦小屋山、大竹方面

*まだまだ岩尾根は続きます・・・巨石の横を通り・・・右に大竹のモアイ像?を通り過ぎ・・・夫婦連れの登山者と出会う

*滑りやすい花崗岩の登山道・・・この辺りから展望も開ける・・・夫婦連れの登山者と出会う

*冠岳山頂・・・三倉岳                                *眼下に小瀬川ダム

*山頂からの展望                                    *分かるかな?遠くに大峯山の山並み

*予定どうり縦走路を下山                     *迷わない程度に目印が付いてる                 *急坂を下りる

*稜線から左展望岩・・・右山頂                            *巨石と羊歯の急坂の登山道

*10:10国道186号を渡り冠岳登山口(山頂まで60分とある) ・・・標識から5mも行けばいきなりの急登り!

岩の頂き冠岳へ!
1月25日 前日の天気予報を見て山行きは諦め朝寝坊!しかし天気は変わり雲は多いものの雨の心配は無さそう、急遽近場でちゅうごく山歩き(中国新聞)に紹介された
冠岳に登って来ました。

 今回のコース
 小瀬川ダム(10:00)〜登山口(10:10)〜通信アンテナ〜展望岩(10:50〜56)〜山頂(昼食11:16〜12:00)〜R186号標識(12:28)〜登山口(13:07)〜駐車地(13:14)


大竹から国道186号を経由登山口の有る小瀬川ダム近くの駐車場へ、先週(18日)中国新聞に記載された影響か?すでに3台の車が停まってる、準備を済ませ国道を
挟んで反対側に冠岳60分の標識より登り始める。
 登山口より5m進むといきなりの急登りも4〜5分で通信アンテナが有る尾根道に出る、ここで下山中の単独の男性と出会う、この方も新聞を見て登って来たと言われる、
木々が茂り展望は余り無いものの時折後ろに真珠湖、右に瓦小屋山、正面に山頂が見え隠れする。

 登山口から40分右に大岩が現れ左に回り込んで登ると展望岩6分展望を楽しみ岩尾根を登る、右にモアイ像の巨石ここで夫婦連れの方に出会う、この方達南側に下山
したが途中で踏み跡が不明になり引き返したとの事、私達も同じコースで下山予定だがちょっと不安になる。
モアイ像の巨石を右に見て滑りやすい花崗岩を注意して登れば冠岳山頂、私は直登りしたが足の短い相方は回り込んで山頂へ、天気に不満はあるが山頂から360度の
パノラマを昼食を含み45分楽しむ、その間親子連れ、単独の男性が登って来られる、私達をいれ10人の登山者でした。

 山頂から三倉岳、瓦小屋山、大峯山、眼下に小瀬川ダム湖(真珠湖)の展望を楽しみ予定どうり南尾根を下山開始、急坂を踏み跡、テープを見落とさないよう谷まで下りる
(以外にも迷わない程度に付いてる)、尾根から今日登った稜線が良く見える、山頂から急坂を下る事36分谷まで下りた後沢沿いを30分(一部分かり難い場所もあった)
国道186号に出る。
inserted by FC2 system