赤星山〜豊受山縦走
遠征二日目(5月1日)
 野田登山口の道筋も分かり難いのと標高差1000mの登りでネット上では山頂まで3,5〜4時間、かめの足なら1,5倍掛るかな?で早朝4時起床、5時入野PAを出発
土居ICを出て国道11号より林道に入るまでは良かったが???瞑想、地元の方に聞くも20〜30分走るも何だか雰囲気が違う結局元の場所に引き返し再度地元の方に聞き
何とか無事野田登山口に到着、1時間余りロスタイム早く行動して正解!結論・・・土居ICを出て左折(国道11号)、ホットモット土居店横の信号を左折道なりに林道を進めば
野田登山口。

 
 二日目(5月1日・・・晴れ)

 入野PA〜土居IC〜野田登山口(6:04〜23)〜豊受山分岐(7:22)〜千丈滝分岐(7:49)〜千丈滝(8:24)〜本道合流(8:50)〜シャクナゲの尾根(9:19)〜
 赤星山(10:24〜30)〜1251ピーク〜野田登山口分岐(11:38)〜豊受山(12:04〜07)〜途中の岩場で昼食(12:28〜50)〜野田登山口分岐(13:00)〜
 本道合流(14:14)〜野田登山口(15:11)〜石鎚山ハイウェーオアシスで入浴帰路に就く

 6:04野田登山口に到着、車は一台もない、昨日相方愛用のコンパクトカメラ電池切れ(予備を含め)で予備カメラを持参、広場に咲く黄色のオドリコソウを試し撮り!をして出発
広場奥に掛けられた橋を渡り左岸へ、15分ほどで再度橋を渡り右岸へ、渓谷美と滝を眺めながら幾度か橋を渡る、ユキモチソウ、ミツバテンナンショウが咲き心は焦るも新鮮で
足が止まる、登り始めて40分大きな滝へ、機滝で新緑と滝のコントラストが綺麗(紅葉の時期も良いかも)

 7:20 豊受山分岐へ、入口は平坦だが?ここに下山予定、さらに渓谷沿いを35分千丈滝分岐へ、ここから右折千丈滝へ向うも、今迄の登山道に比べ心細い道を慎重に進むと
徐々に勾配が増し千丈滝へ、急こう配を登り滝上部を回り込んで本道に合流、この登りが結構キツイ、壊れたハシゴ、相方苦労して何とか登る、「後500m」の標識から後少しで
シャクナゲの群生する尾根に出る、今年は裏年か?花は皆無!しばらく登るとカタクリがチラホラ咲き導かれるように10:33山頂へ、中尾側からの親子連れと私達二人の4人で
広い山頂は貸切、展望は良いものの瀬戸内側は厚い雲に隠れ見えませんでした。

 赤星山のカタクリも終盤で状態があまり良くない、目的の白いカタクリは?先ほどの親子連れに聞くと常連さんが行ってみたが今年は咲いてないとの事なので豊受山に向かう
稜線はカタクリからツツジ街道に変わる、縦走道を少し進むと展望の良い岩場がある、その上からアケボノツツジをしばらく楽しむ、1251ピークを越え野田登山口分岐へ。

 野田登山口分岐より豊受山まではピストンで往復(11:38〜13:00)、豊受山は展望がなく下山中の岩場で昼食(12:28〜50)分岐から急坂を74分本道に合流、水場で私は
頭から水をかぶる”気持ちよかった〜”15:11野田登山口に無事下山、石鎚山ハイウェーオアシスで汗を流し帰路に就く!

  *歩行距離 11,4Km  歩行時間(含む休憩)8時間48分

*昨日の雨で滑りやすい!                    *ショウジョウバカマの名残                      *7:22 千丈滝分岐・・・迷わず千丈滝へ

*カタクリに導かれ                         *10:27 山頂・・・・目的の白いカタクリ?常連さん行ってみたが無かったらしいい!・・・瀬戸内方向はガスで見えない

*心細い登山道が徐々に勾配を増し               *千丈滝へ(8:24)                          *急こう配を滝上に登り回り込む

*渓谷沿いを縫うように登っていく!               *ユキモチソウ・・・自生は初見です              *渓谷美の中この後何回橋を渡ったか?

*7:02 最初の機滝                         *紅葉滝                                  *布引滝

*中々急で厳しい場所もあります!・・・時間を掛けゆっくり下ります・・・14:14 本道に合流・・・15:11 登山口に下山・・・朝登山口を教えて頂いた方に出会う、

*分かったか心配していたとの事、お礼を言って別れる。

*誰が付けたか?騙された!山頂はこの先です。       *ピンクが濃いいカタクリ             *13:00再び野田登山口分岐より下山・・・ニリンソウの群生

*11:28 野田登山口分岐・・・豊受山までピストン・・・途中の岩場で赤星山を望む!下山時この岩場で昼食を食べる・・・・豊受山その先の山々

*ヒカゲツツジ                           *エイザンスミレ                              *ミツバツツジ

*白いカタクリを諦め豊受山へ・・・カタクリロードからツツジロードへ・・・アケボノツツジ                      *途中の岩場でアケボノツツジと展望を楽しむ

*8:50 本道に合流                   *残っていたシロバナネコノメソウ               *壊れたハシゴ・・・相方登るのに苦労する!

*6:04 野田登山口・・・相方予備カメラの試し撮り・・・6:23 登山口を出発・・・いきなり橋を渡り対岸へ渡る!

*一日目(4月30日)皿ケ嶺

*ヤマシャクヤクの群生

*9:19 シャクナゲの尾根に出る・・・花は咲いた跡もない  *疲れがピークの頃カタクリが癒してくれる

inserted by FC2 system