2016年2月28日 大竹山の会例会・・・昨年9月(小方行者山〜錦龍公園〜玖波行者山)以来の里山歩き!大鉢山(530m)〜笛吹山(596m)〜米小屋山(544m)縦走に参加してきました。

 今回のコースは

 小方学園サブグランドP(8:45)〜林道(三ツ石8:57))〜錦龍公園別れ(9:17)〜林道終点(9:21〜27)〜大鉢口(9:39〜41)〜展望所(10:13〜17)〜大鉢山西峰別れ
 (10:42)〜尾根出会い(10:43笛吹山・大鉢山)〜大鉢山(含む昼食10:46〜11:28)〜尾根出会い(11:30)〜笛吹山(11:47)〜茅野原分岐(12:0)〜忠四朗山、米小屋山
 分岐(12:08〜16)〜米小屋山(12:39)〜展望岩(13:16〜22)〜錦龍公園分岐(13:52)〜鉄塔広場(13:52)〜林道出会い(14:07〜10)〜小方学園P(14:30)


 8:30集合場所の大竹学園サブグランド駐車場へ、ここから今日登る大鉢山が望めるが前日の雨の影響?天気が好天したのは良いが濃霧の中で残念、駐車場から三ツ石の林道に入り衣服
調整を含み32分錦龍公園別れ(下山はここに下りて来ます)、さらに5分で林道終点、班分け(今回は一斑)総勢38名の長〜い行列で12分大鉢口へ。

 大鉢口から勾配も急になり途中段差のある岩場等々登ること32分展望所へ、ここで会長さん曰く「振り返り・・・わ〜」と歓喜を期待されていたらしいのだが今日は濃霧で展望は皆無!5分
休憩後谷筋の道に入る、途中小さな滝(夏でも枯れないそうです)を左に見て16分今回一番の難所?ハイライト?小さな沢の滑りそうな岩場を登り西峰別れをへて回り込んで登り稜線に出る
と笛吹山、大鉢山分岐を右に3分で大鉢山530mの山頂へ。

 山頂から南東方向が開け展望が良い「天気が良ければネ!」生憎今日は霧で皆無(-_-;)ではあるがこの後大所帯での昼食場所もなく10時台ではあるが40分余りの早〜い昼食を済ませ往路を
3分尾根出会いまで帰り尾根道を17分今回の最高峰596mの頂笛吹山へ、展望もなくそのまま通り過ぎ茅野原分岐を右に行き鞍部まで下りると忠四朗山、米小屋山分岐、5分余り休憩、登り返し
23分最後の頂き544mピーク米小屋山へ、展望はありませんので先を急ぐ37分展望岩へ、この頃より徐々に霧も取れ始め北東方向に傘山、経小屋山、宮島、南東方向に大竹のコンビナート群、
今日歩いた大鉢山からの稜線が見える、15分展望を楽しむ、30分で錦龍公園分岐5分鉄塔広場より15分で林道に出て14:30分無事小方学園駐車場に下山。

*14:30無事下山・・・駐車場〜大鉢山

*9:17 錦龍公園別れ・・・帰りはここに下りて来ます       *9:21〜27林道終点ここまで足慣らしと言った感じかな? しばらく道なりに進む

大鉢山〜笛吹山〜米小屋山

*12:08〜16忠四朗山、米小屋山分岐・・・一息入れ登り返すこと23分米小屋山へ・・・展望はありませんので先を急ぎ展望岩へ・・・正面が展望岩・・・標高396m

*11:47笛吹山・・・展望はありません               *茅野原分岐・・・右に鞍部まで下りる

*10:43尾根道に出る(左笛吹山・・・右大鉢山)  *会長さん駐車場から持って来られた山頂標識を設置・・・10時46〜11:28の早〜い昼食!若干青空も出てきた

*沢に出る・・・今日一番の難所?ハイライトか?滑りそうな岩場を登る                    *10:42西峰(忠四朗)別れ

*岩場を登れば展望所(10:13〜17)・・・振り返り展望で歓喜の声とはいきませんネ!・・・大鉢山は沢沿いの登山道を左に小さな滝を見て登る

*標識に従い右へ・・・しばらく進む!    *9:39〜41大鉢口・・・東峰直登りコース登り始めはこんな感じだが・・・!

*8:30小方学園駐車場に総勢38名集合、ストレッチを済ませ8:45出発・・・濃霧で大鉢山は見えません・・・しばらく林道を歩きます

*急勾配の登山道を錦龍公園分岐をへて30分で鉄塔広場・・・大鉢山を望む                    *15分で林道出会い

*霧も取れ歩いた稜線が見えて来ました・・・左端が大鉢山             *展望岩より傘山

*登るにつれ段々と勾配が急になり・・・


鉢山

inserted by FC2 system