9月22日 白馬岳遠征(8月)以来久しぶりに大竹山の会企画の東中倉山~八世以山縦走(総勢 38名)に参加してきました。

 今回のコースは

 JR瀬野駅(8:17~50)~中倉神社登山口(9:03~11)~351ピーク(10:23)~展望所(10:42)~東中倉山(11:19)~無線中継地跡(11:26~12:03)
 ~伏附峠(12:42)~八世以山(12:57~13:07)~430ピーク(13:49)~立岩展望地(14:10~15)~鉄塔(15:04)~中田登山口(15:28)~JR瀬野駅
 (16:02~16:08発)

 スローペースの台風16号も無事通過後は台風一過の快晴と願ったものの前日の予報では曇り一時小雨とヤレヤレ、当日朝から小雨、個人的な山行きなら
速中止なのだがその旨のTELも無く集合場所の瀬野駅へ。

 8:50駅構内で登山準備を済ませ中倉神社に向け歩き始める、道は複雑ではあるものの方向が分れば大丈夫と思う(私は後について行けば良いだけ)歩き
始めて13分最後の急な階段を登れば中倉神社。

 9:03~11衣服調整(この時点で雨にもかかわらず蒸し暑く一汗かき私は合羽の上着を脱ぐ)神社横から登山道に入るも木立の急坂、おまけに雨で滑り易い
登山道を鉄塔、351ピーク、ツツジ群生地を通り90分展望地へ、晴れていれば今から登る八世以山、絵下山等々が望めるらしいのだが今日は雨で展望は無く
残念!第二鉄塔を過ぎた辺りから再び急坂を登れば東中倉山(514m)山頂・・・この時点で雨のため八世以山縦走は中止!伏附峠よりエスケープ道で下山を
決定、早めの昼食(30分)が良かった?下山時には雨も上がり再び縦走を決める。

 11:26~12:03無線中継地跡建屋で昼食後補助ロープのある急坂を10分で伏附峠へ、さらに急こう配の登山道を15分登り返すと八世以山(495,2m)山頂
展望はありません、10分休憩後430ピーク(13:49)をへて60分余りで立岩展望地(雨も上がり視界も良くなったもののいかんせん方向音痴?)此処から再び
補助ロープの付いた急坂を下り竹林を抜けると中田登山口にて衣服調整後車道を30分余り歩き瀬野駅に無事下山。

  *GPS・・・歩行距離 11、2Km   歩行時間(含む休憩) 7時間36分


 

東中倉山~八世以山

*神社横から登り始める・・・東中倉山は急登りが多くおまけに雨とゆうこともありゆっくりと登り始める・・・第一鉄塔過ぎこの急こう配を登れば・・・

*立岩展望地からの急坂を下り竹林を抜けると中田登山口に下山・・・車道を30分余り歩き瀬野駅に無事下山・・・天気は悪かったものの久々の11Km余りのロングコース楽しかったな~!

*急坂を下り・・・なだらかな登山道をしばらく行くと立岩展望地(14:10~15)・・・南側の視界は良くなったものの???そう言えば昨年3月に登った安芸アルプスはどの方角かな?

*急こう配を登り返すと八世以山(495、2m)・・・展望は無い!・・・430ピーク(13:49)を経由

*8:17~50JR瀬野駅・・・駅構内の一画で登山準備後中倉神社に向け歩き始める・・・最後に鳥居の長~い階段を登れば中倉神社へ・・・9:03~11蒸し暑く衣服調整

*補助ロープの付いた急坂を鞍部まで下ると伏附峠・・・12:40・・・予定どうり八世以山に向かう!

*山野草は無かったがキノコの宝庫・・・タマゴダケ・・・他にも沢山のキノコがあったがほとんどボケボケで~す!

*東中倉山(514m)山頂・・・雨のため八世以山縦走は中止、無線中継地跡で早めの昼食(11:26~12:03)・・・これが幸い雨も上がる・・・この標識より

*10:42展望所・・・ネットでは八世以山、絵下山等々展望は良いとあるが・・・(-_-;)・・・10:58~11:02第二鉄塔より一登りすれば・・・

*大きなキノコを見つけ一息入れる・・・緩やかな尾根道になる・・・9:14つつじの群生地

inserted by FC2 system