伯耆大山へ!
 2019年2月18日(月曜日 晴れ) 昨年五合目付近で強風の為敗退した大山、18日は全国的に晴れ(登山指数A)を信じ最後のチャンスと思い車中泊で
出掛けて来ました。

 今回のコースは
 南光河原駐車場(7:00)・・・五合目(8:35~40)・・・六合目(9:00衣服調整)・・・山頂(10:27~11:09)・・・六合目(12:11衣服調整)・・・

 行者別れ(12:45)・・・元谷下堰堤(13:29~45(-_-;)・・・下宝珠越分岐(14:03)・・・大神山神社(14:10)・・・駐車場(14:35)


 17日昼前に自宅を出発、宮島SAで早めの昼食を済ませ中国道三次ICより吉舎町のユキワリイチゲ自生地へ、チョット天気が悪かったか?到着時は咲き
始めのユキワリイチゲも徐々に開花\(^o^)/夢中で写真を撮る、ここで私にアクシデント???右足に違和感???歩くのも痛い(-_-;)しばらく車で待機、
サロンパスで応急処置をしたお蔭で少し良くなりセツブンソウ自生地へ移動、八幡神社他一ケ所に寄りいつもの南光河原駐車場へ、道中小雨、小雪と余り
芳しくなく明日の予報を心配しつつ早めに熟睡!

 翌18日深夜2~3時頃より次々に車が入り4時に起床、昨日痛めた足も若干の違和感が有るものの大丈夫とゆう事で一安心\(^o^)/

 天気予報は当たり星が見える、登り始めを6:30の予定が1年振りの大山とゆう事で30分遅れで登山届を提出、夏山登山口より登り始める、標高1000m
辺りより霧氷が現れる、今年は雪が少ないと言っても百名山違います、登り始めて30分三鈷峰横から太陽が顔を出す、次々にお先にどうぞ!とゆう事で
登り始めて95分五合目、昨年はこの上樹林帯を抜けた所で敗退したのだが?今年は風もなく大丈夫そうです。

 9:00六合目避難小屋上の急登に備え衣服調整、昨日の予報は風速4~5mとなっており7,8合目付近の急登は風を遮るものは無く寒い!この核心部を
登れば見通しの良い雪原を40分余りで山頂へ。

 10:27~11:09山頂で展望を楽しむ!今日は天気予報を見て沢山のスノボー、スキー、スノーシューを担いだ登山者の方々を見て羨ましいなぁ~と!
体力、技術が伴わない(-_-;)ボーダーの方桝水まで10分と言われ軽快に滑って行かれる、登るのに比べると下山は楽♡後ろ髪を引かれながら60分六合目
避難小屋(衣服調整)30分余り掛かり行者別れよりハッキリしたトレース頼りに下りる(これが間違いだった(-_-;)元谷より下の堰堤へ、まぁ~天気も良いし
ここで遅い昼食を済ませ大神山神社、南光河原駐車場に下山。






 

*ハッキリしたトレースを信じこの谷を降りたのが間違え(-_-;)・・・元谷下に出る(-_-;)・・・まぁ~天気も良いことだし一休み!

*14:10大神山神社・・・白い衣を羽織ったお地蔵さん・・・14:35に南光河原駐車場下山!

*この尾根を登る4人の登山者と思ってら二人はボーダーでした・・・反対には急斜面をスノーシューで下りてる(-_-;)

*12:45行者別れより元谷へ!

*ユートピア稜線を望む!・・・向かって左甲ケ山・・・ちょこんと顔を出してるのが矢筈ケ山!で良いのかな?・・・風紋・・・まだまだ沢山の登山者

*山頂より

*11:09山頂より滑り降りるボーダー・・・名残惜しいが往路を下山する!・・・来年も登れるかな~(-_-;)

*10:27山頂・・・行ける所まで(-_-;)・・・この尾根を登って来る登山者・・・今日は風もなく天気が良いので縦走者も見受けられました。

*一年ぶりにこの景色が見たくて帰って来ました・・・稜線の大雪原\(^o^)/

*昨年敗退した辺り風もなく弓ケ浜まで見える、若干薄雲が掛かって来たものの今年は大丈夫\(^o^)/・・・9:00六合目避難小屋この先の急登に備え衣服調整

*今日一番の頑張りどころ!この辺りは風を遮るものもなく寒い!・・・草鳴社ケルン・・・何とか木道付近まで到達で~す!

*今年は雪が少ないと言ってもさすが大山標高1000mを越えると霧氷も若干多くなってきました・・・8:35五合目で一休み!山神様へ半年ぶりにご挨拶!

*4:00車の音がうるさく起床!足の具合は大丈夫そう!気になる天気は?風もなく晴れ\(^o^)/7:00歩き始める・・・8:10三鈷峰より太陽が顔を出す!

*少し痛みも治まり総領町のセツブンソウ自生地を回り車中泊予定地の南光河原駐車場へ移動!翌朝に足の具合を見て決める事に(-_-;)

*吉舎町のユキワリイチゲ自生地へ!先ほどまで雨が降った様子で咲いてるのは数輪でしたが時を重ねるごとに咲き出しました\(^o^)/右足首が原因不明の激痛!(-_-;)

inserted by FC2 system